メンバー紹介
神戸に生まれる。京都市立芸術大学声楽科大学院修了後、兵庫県芸術文化海外留学助成金を受けオランダに留学。
グレゴリオ聖歌からバロック期に至る古楽声楽とアンサンブルをDr.レベッカ・スチュワート、マックス・ファン・エグモントの各師に学ぶ。
留学中より国内外の古楽グループのソリストとしてコンサートツアー及びレコーディング活動に参加。
2000年に帰国してからは、特に初期バロック期のソロ声楽曲及びマドリガーレの研究に力を注ぎ、コンサートや講習会など積極的な活動を展開している。
声楽アンサンブルラ・フォンテヴェルデを主宰し、C.モンテヴェルディによるマドリガーレ集の全曲演奏と録音を完結。
なお、アンサンブル・クライスでは、2015年と2018年に指揮者を務め、本年7月の第24回定期演奏会が6年ぶりの指揮となる。
武蔵野音楽大学声楽科卒業。同大学院修了。主にドイツリートと宗教曲を中心に勉強したのち、二期会オペラスタジオにてオペラの研鑽を積む。「メサイア」、「天地創造」、バッハのカンタータのソリストを務めたほか、神奈川県立音楽堂新人演奏会、横浜交響楽団との共演、NTT・セキスイハウス主催の音楽会、ドイツリートのコンサートなど数多く出演している。
オペラでは「お夏狂乱」「手賀沼讃歌」「源氏物語」「注文の多い料理店」等に出演。二期会会員。1995年よりアンサンブル・クライスのヴォイストレーナーを務めている。
武蔵野音楽大学器楽科ピアノ専攻卒業。ピアノを故荘良江、山崎冬樹、井上二葉の各氏に師事。またチェンバロを岡田龍之介、渡邊順生、故D.ヘルマン、桒形亜樹子の各氏に師事。ドイツ歌曲・日本歌曲を故佐々木成子氏、フランス歌曲を故中村浩子氏の下で研鑽を積む。現在、歌曲の伴奏、4団体の合唱ピアニストを務める。また、バッハ等の宗教曲、ヘンデルのオペラ公演では『リナルド』『セルセ』『アグリッピーナ』『アレッサンドロ』最近では『トロメーオ』等10作品以上の通奏低音を担当。日本ヘンデル協会、日本フォーレ協会会員。
東京藝術大学音楽学部器楽科ピアノ専攻卒業、同大学院修了。1992年より国際ロータリ-財団の奨学生としてシュトゥットガルト国立音楽大学大学院に留学し最優秀で修了、さらにソリストコース修了とともにドイツ国家演奏家試験に合格し、シュトゥットガルト、藤沢にてリサイタルを行った。 協奏曲においては、鎌倉交響楽団、藤沢市民交響楽団、岩手大学管弦楽団等との共演の他、1997年のドイツ・バーデンバーデンフィルハーモニー管弦楽団との共演は、地元紙より絶賛を受けた。 1995年より1998年まで藝大弦楽科伴奏助手を務めた。現在は、アンサンブルを中心に活動している。また宗教曲を中心とした合唱団の練習ピアニストとしての経験も多く積んでいる。